2022-01-01から1年間の記事一覧

今年ももう終わろうとしてるいる

どうも、このクソ怠惰なブログの運営者です 2022年12月28日 とりあえず綴ってみたけど別になんの日でもない 気が向いたってだけではてなブログを開いて、とりあえずなんか記事書こうかなと思ったその日なだけだ せっかく終わるし、今年の振り返りとか来年の…

人生で1番高い買い物

ゲームに没頭したい その一心でパソコンを探していた クソみたいにたけぇなってのが感想だ まぁそりゃそうだよなぁと思う ノートパソコンで15万とか平気でするのだから、性能にこだわったゲーミングPCならもっと金かかるもんなんだなと そうやって探した結果…

やりたいことリスト達成に奔走する

数日前にやりたいことリストなるものを作った 漠然とやってみたいなぁってことから絶対にやるってことまで、ありとあらゆる可能性を書き散らかしてみた やはり達成難易度は様々だ ネックなのは金額と機会の面である ゲームやりたいなとは思ったけど、周辺機…

やたらと定期的に読んでくれる記事がある?

ブログのアクセス数を眺めるのが好きだ これくらい読んでくれてて、どの記事にアクセスが多くて、それはなぜかまで考えるのが楽しい どの検索エンジンからどの記事を読んでいるかは割合として見ることができる まぁ情報としては、サンプリング数も少なければ…

戦略的バカ

グループワーク形式で進む授業を受講している ディスカッションだったり、お互いの意見を聞いたり、講義内容を体験する簡単なレクみたいなものをやったり まぁワーク内容がなんであれ、とにかくグループで話すことが大事で、ワークを少しでも活発化させない…

ゲームをやって何になるの?

Twitterで坊主という人が質問を募集していた その質問の趣旨は、ゲームをやって楽しいだけじゃ役に立たないよねと怒られるので、ゲームに何の意味があるのか教えてください、というものだった リプにはやはりいろんな回答がある ちゃんと考えたんだろうなっ…

バイトと遊びの黄金比

前回記事で、バイトに時間を使いすぎることは大学生にとって合理的ではない みたいな主張をした 時間があるのだから、大学生でしかできない経験をするべきだということだ しかし、大学生でしかできない経験もお金がなければできない そう、どちらも必要なの…

バイトか趣味か

大学4年の秋 アルバイトばかりをして終わってしまうのだろうか もちろん目先の遊ぶお金は必要だ ご飯に行ったり飲みに行ったり、旅行に行くとなればさらにお金がかかる 時間を使ってお金を稼ぎ、余った時間でお金を消費する しかし、頑張って稼いだお金も、…

学び続ける人間であれ

前回記事で、デジタル介護について愚痴を書き散らした デジタルに疎い人のお助けをしている話だ 厄介なのは本人に学ぶ気がなく、聞けばいいやとしか思ってないこと 聞く相手いなくなったらどうすんだと言いたいところだが、まぁその話は置いておく 本題は、…

デジタル介護

若者はデジタルネイティブとも言われている 小さい頃からパソコンやスマホに触れてきたこともあり、なんとなくである程度はデジタル機器を使いこなすことができる人だ もちろんUIが優秀だからこそ、見ただけでなんとなく使いこなせるというのもあるのだろう …

1を聞かれて10を答えてしまうお節介野郎

生きていればいろいろと質問をされる機会が絶対にある 部活、バイト、就活、相談、雑談 会話は質問をベースに構成されていると信じてやまないので、生きていれば質問を絶対に受ける その質問にも色々種類があると思う 開いた質問と閉じた質問なんてよく話に…

分析力と言語化力

藤川球児という元プロ野球選手を知っているか 自分は名前は知っていた 野球はそこまで知ってるわけでもないので、藤川球児選手はなんとなくすごい人くらいとしか知らなかった が、とある動画を見てすごい選手たる理由を知った この動画だ↓ https://youtu.be/…

知ることの意味

知識だとか体験だとか あるに越したことはないとは言われるものの、なんで?と思ってしまう なんとなく知識はあった方がいいってよく人は言う 理由を聞くとそれっぽい話をしてくるが、なかなかしっくりこない いつか使える時が来るだとか、話のネタになるだ…

YouTubeにとどまらず

一眼を借りた というか、厳密に言えば割り勘なので半分は自分のものだ それを改めて授かり、自由に勝手にいろんなものを撮れるようになった 持っている一眼は写真はさることながら、動画も結構綺麗に撮れるタイプの一眼だ YouTuberが好んで使うタイプのあれ…

たらればは最強の成長ツールなのか

責任感って難しい概念がある 周囲がミスをしたとき、責めるべきはミスした人だろう だが、ミスした発端を自分が作った場合は? 自分がミスを誘発させた場合は? 責任感という概念は、この場合の責任の所在を曖昧にしてしまう 最終的にミスしたやつが悪い い…

コンテンツを生み出す喜び

YouTubeを始めるために動画編集を学び始めた でも肝心のコンテンツはまだ決まっていない ただ適当に撮った動画を編集していくだけ もたろん作業効率とか、編集ソフトを使いこなすだとかでちゃんと見になって入るものの、やっぱりコンテンツに合う編集とかも…

YouTubeを消費するという感覚

自分は無音恐怖症かもしれない いや、さすがにそれは言い過ぎか 別に無音でもいいのだけど、どうせなら何か流しておきたいという感覚がある それで開くのはYouTubeだ そんな自分にとって、YouTubeは耳で聞くことがメインになりつつある そこで疑問が浮かぶ …

祝福すべきか500投稿目

このブログを始めて何ヶ月が経つだろうか 今回の記事で500投稿となる 確か始めたのはコロナが蔓延し始めた頃だった 3月だったか4月だったか 心地よいくらいの気温と少し鬱陶しいくらいの風だった それから数えるとだいたい2年半といったところか 2年半で500…

動画編集を学んでいく

YouTubeやりたいなって話をした やっぱり何か大きなことを始めるのは楽しみであり難しいものでもある なんと言っても、始まるまでが1番大変で、YouTubeも最初が1番難しいと感じる YouTuberの定義はどうであれ、動画を撮って、編集し、自分のアカウントでアッ…

和暦って使いにくい

何かとお役所仕事に関連する書類は和暦を使うことが多い気がする マイナンバーの申請書類とかで和暦を書く必要があったのだけど、うろ覚えで確証がないので調べる羽目になった 日頃から目にするのは西暦が多い オリンピックだったりW杯だったりとグローバル…

自覚すること

何においても自覚というものを蔑ろにしてはいけないと思う でも、自覚することは難しいもので、間違えてしまうことが多い 自覚、別の言い方をすれば自分を客観視すること 良いようにも悪いようにも客観的な視点にバイアスをかけてしまうのではないだろうか …

映画『一度死んでみた』レビュー

最初から最後までコメディな映画 少し辛口かもしれないが、6.5/10くらい つまらないわけではないが、物足りなさも感じてしまう 見るものに困ったらとりあえず見とこう、ってスタンスで見る映画かな 【一言コメント】 気軽に笑えて、映画としての完成度も低く…

屈辱の8月、挽回の9月

せっかくなので8月を振り返ろうと思う 大きな出来事は2つ 部活動の合宿があったことと、その努力を打ち消すコロナウイルス感染 合宿では個人的に良い出来で自信にも繋がった 鬼の夏休み、引退に向けて夏休みを走り切る上では満足いく幸先の良いスタートだっ…

当事者になると物事を捉える軸が揺らぐ

約1ヶ月前、秋葉原の通り魔事件の犯人の死刑が執行された これについて、自分なりに死刑について考えた記事を書いたが、やっぱり当事者かどうかで大きく意見は変わるのだなと実感した 死刑に限った話ではない リーガル・ハイでもテーマになっていた記憶があ…

自分の言葉で表現すること

最近になって映画のレビューを再開した 再開と言っても、ただサボっていたものを久し振りに更新しようと思っただけのことだけど 映画や本のレビューをするたびに思う もっと自分の言葉で、ありきたりではなく、でもしっかりと伝わって心を揺さぶることができ…

映画『そして、バトンは渡された』レビュー

瀬尾まいこ著の『そして、バトンは渡された』が映画化された作品 点数で言えば、8.5/10くらい 本を読んでから映画を見た身として、映画にすることの難しさと映画の良さの両面を実感した作品 本には本の良さ、映画には映画の良さがしっかりとある 正直なこと…

コロナに罹ってホテル療養した話

8月に入って10日ほどが経った頃、39.5度の熱が出た あーついに来てしまったかと思った 体が重くずっと寝ていたい、起きたくないと思いつつ、ちゃんと検査を受けなければとも思い、親に病院まで送ってもらった まぁわかっていたけど案の定の陽性 とりあえずホ…

なんとなく勉強したいと思える身体

7月の終わりはテストで忙しかった 10日ほどが経ち、懐かしい気もする その時に買ったお菓子?がある ブドウ糖を売りにしたラムネだ 勉強するしブドウ糖必要だろうと買ったはいいものの、なんやかんやで食べることなく今日この日まで放置されていた それを見…

ラストスパートの第一歩は大きな跳躍で

前回の記事にも言ったことであり、2022年下半期のテーマであるラストスパート 部活動の引退を目の前に、全てのリソースを注ぎ込む 引退までのカウントダウンの第一弾として合宿を行った 長いようで短く、きついだけのようできつくも実りのある時間であった …

地獄の夏休みはラストスパート

7月中にテストが終わり、夏休みが始まった 大学4年間でろくな夏休みを過ごしていない 1年生は部活動に明け暮れる日々 2年はコロナで外に出ず、3年はコロナにビビりつつ少しの部活動 今年は、1年生のときと同じレベルで部活動に力を入れるだろう というか、そ…