効率的な反省を

2月最初の反省の日

 

ずっと反省のフォーマットを作ると言っていたが、後回しにしていた

 

だが、やっと作った

 

でもフォーマットもクソもなく、ただ「事実→分析→次の行動」の3つに分類しただけなのだが

 

だが、それでも構成を考える手間は減ったし良しとしよう

 

本題に移る

 

今週の特筆すべき出来事は2つ

 

読了した本が1冊あること、ゲームに費やす時間が多かったことだ

 

前者については、短い本だったので読めて当然だし、2冊と言う目標に届いていないのでアウト

 

後者については、ゲームの時間が多くても勉強や読書の時間が相応に多ければ問題ないと思っている

 

がしかし、そう言うわけでもないのでアウト

 

といったところだ

 

この2つについて分析していこう

 

なぜ読める冊数が1冊を超えないのか

 

2つ考えられる

 

読書時間と読書スピードだ

 

時間については比較的増えた方だ

 

通勤時間の使い方として、期限を定めたToDoの消化以外は読書の時間に充てていた

 

確実に増えているが少ないため、家でのYouTubeやゲームの時間を読書に充てるべきだろうか

 

また、読書スピードも体感ではあるが早くなったと思う

 

だが、読書の調子によるとも思うので、安定してそれなりのスピードで読むことはできていない

 

とは言え、スピードは着実に早くなっているのはわかるので意識して継続だろう

 

となると、週に2冊の目標自体が、今の自分の実力にしては到達できない目標のように思う

 

目標は達成できるかできないかがちょうどいい

 

だからこそ次の行動として、「2月は週に1冊を目指す」だとか、「2週間で3冊読む」とかに目標を変える必要があると思う

 

読書についてはこれで終わりとして、ゲームについて分析する

 

ゲームの時間が多いのは、単純にゲームが楽しいしやりたいからという簡単な理由からだ

 

問題はやるべきことをやらずにゲームをしていることだ

 

やるべきことは日々のタスクや自分で掲げた目標である

 

先にゲームをして、後でゲームをやった分のやるべきことを消化すればいいという順序が良くないと考えている

 

これからは、やるべきことをやってからゲームやYouTubeを楽しむように順序を変えようと思う

 

だが、意識だけで変えられるものだろうか

 

特に、欲望のままに動いている自分を意識で変えるのは至難の業だと思う

 

これについてはもっと問題の分析が必要だろうが、とりあえずはもっと分析が必要だとわかったことを収穫として反省を終わろうと思う

 

次の行動は、目標の再設定、ゲームとの付き合い方の分析の2つだ

 

今日の反省はいつも以上に客観的かつ効率的にできたのではないだろうか

 

この調子で2月も突っ走ろう